緊急災害時に備えてインストールしておきたいアプリ

利用者同士なら無料で通話できる、Viber 無料通話&メッセージアプリ

Viber 無料通話&メッセージアプリ

利用者同士なら無料で通話できます。インターネット回線を利用しているので地震直後や電話回線が使えない時に活用できて便利。Viber 無料通話&メッセージアプリ


ネット経由で地上波のラジオ放送が聞けるradiko.jp

radiko.jp

ネット経由で地上波のラジオ放送を聞くことが出来ます。関東民法7局、関西民法6局を聞くことができます。正確な情報をいち早く把握し状況確認したうえで行動に移していくことは大切なことです。本来プレミアム会員登録(月額350円+税)で全国エリアの放送局を聞くことができるサービスになっていますが災害時に緊急支援としてエリア制限が一斉に解除されたこともあります。radiko.jp for Android


徒歩でも安心ナビ機能MAPS.ME オフライン地図とナビゲーション

MAPS.ME  オフライン地図とナビゲーション

地図アプリのGoogleマップと使い方は、同じようなものですが最大の特徴は電波が届かない場所でもあらかじめデーターをダウンロードしておけばWi-Fiモデルなど通信機能がなくてもオフラインでも使えます。MAPS.ME ? オフライン地図とナビゲーション


大きなアラーム音で緊急地震速報を知らせるアプリ。ゆれくるコール

ゆれくるコール

大きなアラーム音で設定した場所の予想到達時間、震源地、地震規模(マグニチュード)などが分かるアプリ。緊急地震速報がきたら大きなアラーム音で知らせる「ゆれくるコール」

 

ゆれくるコール


twitterと連動して居場所を知らせるアプリ災害ナビ「.Me」

地震発生時に大切な人に自動で電話をかけられたりtwitterと連動して居場所を知らせることができるアプリです。大切な人は、最大5名まで登録できます。東京電力の電力使用状況の確認や計画停電に関する情報、安否情報の登録及び確認が可能。

 

災害ナビ


災害時、方向音痴でも大丈夫!便利な位置情報アプリ「AroundMe」

AroundMe

スマホやiPhoneの地図検索アプリをインストールしている人も多いと思います。でも地図(マップ)アプリでも迷ってしまったり間違えてしまったりするんですよね。我が家の車は、古いのでナビで検索しようにも道を間違えたり探したい情報が得にくいと感じることが多いのですが、アラウンドミーは、今自分がいる場所からGPS機能を使い周囲の駅・病院・銀行・ガソリンスタンド・コンビニ・病院・スーパーなどの検索が可能です。地震や自然災害は、自分が住んでいる場所で発生するとは限りません。出張先や外出先など土地勘が無い場所で今自分がどこにいてどこに行きたいのかといった時便利に使えます。便利なアプリですが災害が発生しても使いこなせないと意味がありません。万が一に備えて普段からアプリを使いこなしておくことも大切です。AroundMe


東京放射線New

東京放射線New

東北関東大地震における福島原子力発電所の放射性物データを見える化あぷり東京放射線New。放射能に関するアプリでは各都道府県の放射能の濃度を確認できるガイガーカウンターがあります。文部省の情報を元にグラフが作られておりタイムラグがあるようです。


防災速報(yahoo japan)

防災速報(yahoo japan)

CMでもおなじみのヤフージャパンの防災速報アプリ。地震、台風の雨、警報、避難勧告などを、現在地と設定3地域まとめてニュース速報する無料天気予報アプリ。


緊急災害時に備えてインストールしておきたいアプリ関連エントリー

落雷や不意の停電にデスクトップパソコンの必需品UPS 無停電電源装置
落雷や不意の停電・ブレーカー落ちに・・にデスクトップパソコンの必需品UPS 無停電電源装置。予期せぬ停電でPCを壊さないための準備したい。低価格なものからハイスペックなものまで特徴を紹介
自治体の防災SNS、主流はFacebook、twitter line
自治体の防災SNS、主流はFacebook、twitterやlineは、災害時は、嘘やデマの情報が流れやすい。公式SNSの情報は、信憑性が高いので普段から活用しておく。facebookは実名登録が基本で緊急時に第三者の安否確認がリクエストできる。
Google マップで被災地情報の収集
Google マップを便利に活用。突然の自然災害では状況を正しく把握するために正確な情報収集が求められる。情報が不足すると間違った行動をとってしまう!Google クライシスレスポンス、災害情報マップ、グーグルパーソンファインダー、グーグル防災マップ
電話がつながらないときのSNS
災害時は固定電話がつながりにくなる。公衆電話は比較的つながりやすいものの公衆電話を設置している箇所が少ない。万が一に備えてツイッターミクシーなどのソーシャルメディアを利用する方法も家族で共有しておく。高齢の家族も日頃からSNSに使い慣れておくと便利
スマホiPhoneモバイルバッテリー(充電器)の準備
災害時に役立つ情報、スマホiPhoneモバイルバッテリー(充電器)の準備する。ソーラー式、乾電池式、ACアダプタ式、手回し充電器、車のシガーソケットを利用したカーチャージャーなど動作が安定して使いやすいバッテリーとは?メリット・デメリットを徹底解説
00000JAPAN無料Wi-Fiの接続方法
大規模災害時、覚えておくと便利!無料で使えるWi-Fi「00000JAPAN」の接続の仕方(設定方法)。ドコモやau、ソフトバンクなど三社と契約がなくても避難所などで利用可能。