東海地震 の 備え 防災 災害グッズ

震災や水害は、予告なしにやってきます。いざというとき 慌てないために・・

避難時に持ち出す防災グッズや。非常用持ち出し袋 (リュック)に用意するものは

 マジックライス 

非常食 長期保存できるサバイバルパンアルファー米安心米 水 保存水 、救急セット 乾電池 ラジオ 携帯トイレやタオル、保温シートは、あると便利。

1年に1回は、非常食 レトルト食品のチェック インスタントラーメン カップラーメンは、半年に1回

防災グッズの点検は、2年に1回程度 チェックすることも大切な防災意識です。



震源地が浜岡原発に近いことが想定されている東海地震。

いざという日のための備え・・自分や家族を守る準備はあなた自身がするしかありません。

地震・災害の備えチェックリスト貴重品・必需品(普段使いのバッグに入れておく)

チェックリスト 家の鍵
チェックリスト 車の鍵
チェックリスト 財布(現金)
チェックリスト 身分証明書(学生証)
チェックリスト 健康保険証
チェックリスト 母子手帳
チェックリスト おくすり手帳
チェックリスト 運転免許証

チェックリスト スマホ、iPhone ケータイ&充電器
チェックリスト 印鑑
チェックリスト 登記書類

 

両手が使えるリュックが便利

東日本大震災で被災された女性の声を参考にチェックリストを作りました。地震や災害の備えであらゆるものを買い揃えたものの保管場所をどうするか?置き場所はどうしたら良いのか?悩んでしまい質問してみると被害状況によって持ち出せるものが変わってくるとのこと。着の身着のまま逃げ出さなければならなった場合、貴重品すら持ち出せないかもしれません。リュックに詰め込むのは、必要最小限の自分のモノを厳選してしぼります。免許証や保険証のコピーも入れておくと便利です。リュックが便利な点は、両手があくことです。重さに気をつけて準備をします。家族それぞれ1個ずつ準備しておくのが理想です。

 

スーツケースや大きめのボストンバッグは、家族全体で使うものを収納します。リュックには個々の必需品を、スーツケースには家族の必需品を収納します。

 

続いて押入れや外の倉庫に保管するものは分けて考えます。室内のプラスチックの収納BOXには、紙皿、紙コップ、ティッシュ、缶詰、トイレットペーパー、カセットガス、カセットコンロなどを保管しておきます。屋外の備蓄倉庫や車庫にはブルーシートやトイレ用品(ポータブルトイレ)・バケツ・のこぎり・ハンマーなどを用意しておきます。
外の倉庫はカメムシやてんとう虫の温床になりやすいのでモノによって置き場所を変えておきます。


日用品 普段使いのバッグに入れておくと緊急災害時使えるもの

女性用ポーチ

チェックリスト ハンカチ
チェックリスト バンダナ
チェックリスト タオル
チェックリスト 歯ブラシ
チェックリスト うがい薬(インフルエンザ・ノロウィルスなど感染症対策)ストレスと栄養不足で免疫力が低下する。
チェックリスト ティッシュ(使いながら補充するローリングストック)
チェックリスト 絆創膏
チェックリスト ブラシ(髪の毛)

チェックリスト 耳かき綿棒
チェックリスト ミニハサミ
チェックリスト 飲料水500CCペットボトル
チェックリスト ウェットティッシュ
チェックリスト 携帯用箸スプーン
チェックリスト マジック・ボールペン・鉛筆
チェックリスト 書くもの(ノート・メモ帳)
チェックリスト 油性ペン

チェックリスト マッチ・ライター
チェックリスト 常備薬
チェックリスト ポリ袋(大小)(使いながら補充するローリングストック)

普段持ち歩くとき重くならないように1回分ずつ必要最小限揃えておきます。ポーチを利用すると便利です。


女性が持っておくと便利なモノ(普段使いのバッグにいれておくもの)

ビデ

チェックリスト 鏡
チェックリスト ポーチ(バンダナを袋替わりにすれば代用できる)
チェックリスト おりものシート
チェックリスト ビデ(生理の終わりかけの時期やおりものが気になるときに使う、免疫力が低下すると自浄作用が落ちてデリケートゾーンに痒みが出ることも、自衛隊の移動式お風呂に生理で入り損ねるとしばらく入浴できない、膣炎や膀胱炎を防ぐために有効なアイテム)
チェックリスト 生理用品サニタリーショーツ(サイズ・薄さ・吸収力・使いやすさ・枚数など自分にあったものを準備しておく=1周期分用意しておくと安心)
チェックリスト 下着(ブラやカップ付きインナーブラ付きタンクトップが便利)
チェックリスト 使い捨て下着
チェックリスト 保湿クリーム(オールインワンクリーム)

チェックリスト リップクリーム
チェックリスト すっぴん隠し&粉塵・ホコリ対策(メガネ・マスク)
チェックリスト 髪ゴム(シュシュ)シャンプーできない日が続く
チェックリスト 洗顔料
チェックリスト メイク落としシート(自分の肌に合ったもの)
チェックリスト 日焼け止め(シワシミ対策)
チェックリスト 汗ふきシート(お風呂に入れないので体臭が気になる)
チェックリスト 首掛けタイプの懐中電灯 両手があけられる、夜間トイレにいくとき使う

チェックリスト ガム(口をゆすぎげないストレスを軽減)
チェックリスト ボディシート(顔→肩→腕→胸部→腹部→背中→脚の上部(太もも・膝)→脚の下部(すね・ふくらはぎ)→頭皮→わきの下→足(指の間・足裏)
チェックリスト 赤ちゃん用おしりふき(なければティッシュを水で浸す)デリケートゾーン(陰部)や肛門周辺はアルコールを含まない刺激が少ないシートを使う

 

災害時に女性が備えておくと便利なものです。会社のロッカー、普段使いのバッグに入れておくと便利です。

 

 


非常時役立つもの(非常持ち出し用スーツケースに準備)

スーツケース

 

チェックリスト 救急用品(包帯・消毒液・湿布・絆創膏・常備薬)
チェックリスト 衣類(ジャージ上下が動きやすい)
チェックリスト 軍手
チェックリスト バスタオル
チェックリスト ロープ(荷造りや洗濯に使用)
チェックリスト 鈴、笛(ホイッスル)
チェックリスト いびき対策耳栓(避難所で便利)
チェックリスト ヘルメット(防災ずきん、サイズも確認)

チェックリスト マスク
チェックリスト 携帯ラジオ
チェックリスト ヘッドライト
チェックリスト コッヘル(調理器具)
チェックリスト 長靴
チェックリスト ポリタンク(飲料水用)
チェックリスト 防寒具
チェックリスト キャンディ

チェックリスト ウェットティッシュ
チェックリスト ハサミ
チェックリスト 缶詰(ガスも電気も水道も使えない避難所では炊き出しもできないため缶詰が重宝する)

チェックリスト タオル
チェックリスト 着替え
チェックリスト 化粧品
チェックリスト 梅干し
チェックリスト 焼き海苔
チェックリスト 懐中電灯
チェックリスト 折りたたみ傘
チェックリスト 使い捨てカイロ

チェックリスト 体温を逃さない保温用ブランケット→エマージェンシーブランケット(避難所でトラブルの原因になるのでカサカサ音がしないタイプが良い。)
チェックリスト 新聞紙
チェックリスト 紙コップ
チェックリスト ミニ包丁orナイフ(キッチンバサミで代用可能、ナイフは、小学生でも使えるようにしておく)
チェックリスト ミニまな板
チェックリスト ポリ袋(大小)
チェックリスト サランラップ
チェックリスト 缶切り

 

スーツケースや大きめのスポーツバッグ・ボストンバッグに入れておくと便利です。


避難生活に役立つモノ・自宅の備蓄コーナーに準備しておく

チェックリスト トイレットペーパー(使いながら補充するローリングストック)
チェックリスト ポリタンク(配水車から飲料水を運ぶために必要)
チェックリスト ポット
チェックリスト 防災頭巾・児童用防災ヘルメット
チェックリスト ポット
チェックリスト ガムテープ
チェックリスト 蓋付きバケツ
チェックリスト ローソク

チェックリスト 洗剤
チェックリスト 厚底の履物
チェックリスト キッチンペーパー
チェックリスト ピーラー・スライサー(まな板を使わず調理可能)
チェックリスト カセットコンロ
チェックリスト 電池

備え

チェックリスト カセットボンベ
チェックリスト フライパン
チェックリスト 片手鍋
チェックリスト お玉
チェックリスト ロープ
チェックリスト ハンマー(叩き壊すときに使う)
チェックリスト トイレ用袋と凝固剤
チェックリスト ポータブルトイレ・組み立て式トイレ・緊急トイレキットなど。

チェックリスト 毛布・ブランケット

チェックリスト 寝袋


食料(保存食)

チェックリスト 飲料水1人1日3リットル×3日分
チェックリスト 缶詰(常温で賞味期限が長い、プルトップイージー缶が便利、コーン・ツナ・魚・貝柱)
チェックリスト 乾物(海苔・アオサ・わかめ・ひじき・こんぶ・干し椎茸・きくらげ・切り干し大根・干し貝柱・スルメ)
チェックリスト 米
チェックリスト 水で戻る餅、餅
チェックリスト 即席うどん
チェックリスト そうめん・うどん・そば・パスタ
チェックリスト ビーフージャーキー

飲料水

チェックリスト 炊飯袋(ビニール袋で代用可能)
チェックリスト 水かお湯を注げばできるアルファ米【割高】
チェックリスト 水で柔らかく戻る即席餅【割高】
チェックリスト お菓子・飴(キャンディ)
チェックリスト えいようかん


車庫や防災倉庫に準備していれば便利

チェックリスト 自転車
チェックリスト 空気入れ
チェックリスト 新聞紙・ダンボール
チェックリスト シュラフ(寝袋)家族の人数分あると心強い(3000円程度)
チェックリスト 発泡スチロール
チェックリスト 使い捨て手袋(素手で触りたくない血液・吐しゃ物・汚物などの処理に使う、なければビニ。ール袋で代用)

備蓄倉庫

 

チェックリスト 軍手
チェックリスト バール
チェックリスト ノコギリ
チェックリスト 古布
チェックリスト 新聞紙
チェックリスト ジャッキ(2トン程度まで持ち上げられる)
チェックリスト ブルーシート
チェックリスト 台車(給水車から水を運ぶのに利用、折りたたみ台車が便利)

チェックリスト 着火式ストーブ(使用できるか確かめておく)
チェックリスト シャベル・スコップ軍手(瓦礫起こしやゴミの除去)
チェックリスト 斧・ナタ(破壊力が強いので役に立つ)


 

震度と被害状況